中華料理のマナー
女性を喜ばせるディナーを考える時、中華料理を視野に入れることもあるでしょう。
フレンチの正式なコースほど厳しいものではありませんが、中華料理にもいちおう、それなりに独特の食事のマナーというものはあります。
たとえば、日本では料理を取り分けるとき、自分が口をつけた部分でさわらないよう、逆さ箸で取り分けることがあります。
中国では、これはやってはいけません。
まあ日本の中華料理店で日本人同士で食事をする場合に問題になるかどうかはともかく、中国人の前で正式な中華料理を供せられたときにこれをやると、「親しくなることを拒否している」という意思表示になります。
大変失礼ですので、やめましょう。
日本人にしても、鍋をやるときはみんなでつつきますね。
それが当然です。
逆さ箸で鍋をつついてるやつがいたら明らかに逆に失礼です。中国の大皿料理もそれと同じだということです。
次に、たまに中華料理店に見られる円卓、ターンテーブルの使い方。
まず、ターンテーブルの上に、料理と調味料以外のものを置いてはいけません。
また、回し方に決まりがあります。
右回りです。
その際、その場の主賓である人物が料理を動かす際の中心となりますのでそう心がけましょう。
あと、あれはゆっくり回すものです。
たまに子供がおもしろがってぐるぐる回したりしますが子供のやることといえど大変な無作法になるのでやめさせましょう。
また、日本ではよくやりますが、中国では、他人の分の料理を取り分けるのは、相手が主人で自分が召使と言うのでもない限り、逆に失礼にあたります。
また、「料理は少しだけ残すのがマナーである」という文化があったりするのですが(同様の文化は、スペイン、アラブ圏、イギリスの一部などにも実はあります。ただし、日本国内の料理店ではやる必要はまずありません)、あくまで「料理全体の一部を」残すということです。
自分の取り皿にとりわけた分の料理を残すのはマナー違反ですので、そこのところ間違えないように注意しましょう。
中華料理のマナー関連ページ
- 中華料理のマナー
- 女性を喜ばせるディナーを考える時、中華料理を視野に入れることもあるでしょう。 フ...
- 誤解しがちな洋食のマナー
- 西洋料理の正式なフルコースに、まあ店によって程度の違いはありますがドレスコードが...
- 日本食のマナー
- 女性を前にしたディナー、とにかくマナーには気をつけたいものです。 日本食にも、フ...
- 寿司屋の作法
- 寿司というものは、もともと本来、高級料理として生まれたものではなく、発酵保存食品...